1.お客さまの声を経営に活かす取り組み
取り組み | お客さまから頂いた「意見」「要望」「不満(苦情)」「お褒め」等をお客さまの声として全社員で共有し、業務運営に反映させます。 「不満(苦情)」については誠意と迅速な対応を第一に品質向上会議で対応策を検討し、改善に向けた行動を起こします。 常にお客さま目線でお客さまを中心とした体制で、品質向上に取り組みます。 |
KPI | ① アンケートNPS 50P ② 回答率 20% ③ 総合満足度 8P以上 |
- 中間総括
① 51.9P
② 8.4%
③ 8.8P
回答率が少ないため、契約後のフォロー連絡の徹底が必要と考えます。
お客様の声をより反映した運営を行っていきます。 - 総括
① 42.2P
② 9.4%
③ 8.8P
回答率が低く分母が小さいことから、手続き後のフォローが徹底されていなかったと思われます。お客さまの声をより多くいただけるよう、今後は手続き後のフォローコールを行っていきます。
2.更改時の早期対応
取り組み | お客様の利益保護のため、お客様の利益を不当に害する恐れのある取引を適切に把握・管理する体制設備を整えます。 満期2か月前よりご案内をし内容をご理解頂き検討してご加入頂けるよう早期のご案内を心がけます。 |
KPI | 早期更改率80% |
- 中間総括
88.3%
内務による早期連絡を徹底し、お客様が安心してご契約頂けるよう引き続き取り組んでいきます。 - 総括
85.5%
満期2か月前より順次ご案内をさせていただきました。
3.お客さまの生活様式変化に対応した契約手続きの推進
取り組み | 募集品質の均一化と、不備の削減により、お客さま対応品質の向上に繋げます。 デジタルを起点として非対面の募集形態を推進し双方向のコミュニケーションを図ります。 |
KPI | 新モデル手続き率90% |
- 中間総括
83.5%
お客さまに合った手続き方法をご提案し、少しずつデジタル化を定着させていきたいと考えております。 - 総括
82.8%
郵送でのお手続き依頼も多くデジタル化が進みませんでした。今後は、事前に非対面手続きが可能である旨のご案内を行っていきます。
4.保険料の支払方法に関する情報提供
取り組み | 保険料のキャッシュレス化に伴い多様な支払条件の中で、お客さまの利便性を優先したお支払方法をご案内します。 また支払期日(引落日)についても誤解の無いようわかりやすく説明します。 |
KPI | ① クレジットカード払率 13% ② スマホコンビニ払率 50% |
- 中間総括
① 20.8%
② 51.4%
現金集金を控え、キャッシュレス化を更に推進する必要性を感じ、お客さまへ合ったご提案が出来るよう対応していきます。 - 総括
① 14.5%
② 53.2%
お客さま利便性を最優先に、今後も多様な支払方法の対応をさせていただきます。
5.事故対応時のお客さま満足度の向上
取り組み | 早期事故解決へ向けて、進捗をお客様と共有し不安を取り除きます。 (将来保険料のご案内・責任割合の説明・事故相手へのケア等) |
KPI | 事故対応窓口割合80% |
- 中間総括
83.3%
安心をお届け出来るよう、お客さまに寄り添い、早期解決へ導いていけるようご対応致します。 - 総括
85.3%
今後も早期事故解決でお客さまへ安心をお届けできるよう努めます。